• 【コラム】相続のお話「兄弟間での遺産相続トラブルの実例と解決策」

知っているようで知らない相続のこと。知識が不足しているばかりに損を

する方もいます。知って得をする正しい知識を、司法書士事務所LINKの

山本先生がわかりやすく解説!!

 

 

 

兄弟間での遺産相続トラブルの事例と事前対策

遺産相続において、兄弟間でトラブルが生じることがあります。今回は、兄弟間での遺産相続トラブルの事例を紹介し、その解決策について考えていきます。

【ご相談事例】

AさんとBさんは兄弟で、父親が亡くなった際に遺産相続が発生しました。父親は不動産を所有しており、その価値は1000万円ほどでした。Aさんは、自分が父親の介護をしていたことや、父親から不動産を譲り受けることを期待していたため、不動産を相続したいと考えていました。一方、Bさんも父親の介護をしていたこともあり、Aさんと同等の権利を主張していました。

しかし、父親は遺言を残しておらず、兄弟の間で遺産相続に関する協議がまとまりませんでした。このような状況下で、兄弟間での協議は難航し、現在も解決に至っていません。

 

【事前対策】

このような兄弟間での遺産相続トラブルを避けるためには、以下のような事前対策が考えられます。

①遺言書の作成:遺言書を作成することで、相続人間での紛争を避けることができます。遺言書に記載された内容は絶対です。相続人が単独で遺言書と異なる方法で遺産を分けることはできません。ただし、遺留分がありますので、遺言書の内容によっては後に遺留分侵害額請求を受けることはあります。

②生前贈与の検討:生前中に贈与を受けたものは、貰った方の資産となるため、遺産からは除かれます。自宅など必ず自分の名義にしなければならない財産がある場合は、相続開始前に生前贈与も検討した方がいいでしょう。

以上のように、遺産相続において兄弟間でのトラブルを避けるためには、遺言書の作成や生前贈与の利用などが必要になります。

上記の事前対策は、認知症などになると利用することができなくなります。遺産相続に関するトラブルを未然に防ぐためにも、相続人は早期に行動を起こすことが重要です。

 

相続の事前相談なら「司法書士事務所LINK」ヘ

 

相続の事前対策は司法書士へご相談ください。当事務所は遺言書のご相談から、家族信託、生前贈与のご相談まで承れます。生前贈与については税金上の兼ね合いもございますので、必要に応じて税理士のご紹介も可能です。ご不安点などございましたら、ご相談のご予約をお願い致します。

 

 

  • 司法書士・家族信託専門士

    山本 真吾

  • 経歴:明治大学法学部 卒業 資格:司法書士、宅地建物取引士、家族信託専門士、簿記検定2級、弓道弐段 趣味:読書、ドライブ

  • 店名 司法書士事務所LINK
    住所 富士市一色195番地の7
    電話 0545-32-8290
    営業時間 9:00 〜 18:00
    定休日 土曜日・日曜日・祝日(土・日・祝日は事前予約で対応可)
    HP https://www.shingo-office.com
  • ぶらりっと。GO-GO FUJI CITY
  • 富士宮市のおすすめ朝霧高原グルメ3選
  • 編集部のおすすめ記事
  • ぶらりっと。編集部がおすすめ NEW OPENのお店情報

PICK UP!!