編集部セレクション

ぶらりっと。編集部厳選!

富士・富士宮市の初詣・開運グルメ2025おすすめ8選+おまけ2選編

目次

No.01  日蓮宗 妙富山法蔵寺
開創550年を越える日蓮宗寺院
No.02  米之宮浅間神社
「お米のお宮」で親しまれています
No.03  毘沙門天 妙法寺
1つ1つ微妙に顔が違う「だるまみくじ」に注目!
No.04  富知六所浅間神社
アーティスティックな御朱印も人気
No.05  富士山本宮浅間大社
奥宮は富士山頂上にあります
No.06  北川製餡所 御くじ餅
おみくじも入っていてわくわく!
No.07  山田製茶 開運団子
美味しいに決まってるお茶やさんの焼き団子
No.08  富士・富士宮の郷土料理 ピーナッツ入りなます
子どものころから食べていました
No.09  田子の浦 初日の出祭
富士山と、大漁旗のしらす漁船で開運!
No.10  富士山こどもの国 巨大門松
雄大な富士山と門松で、開運間違いなしのおすすめスポットです。
  • No.01日蓮宗 妙富山法蔵寺

    開創550年を越える日蓮宗寺院

    2024〜2025年は年越しで、法蔵寺縁日&除夜の鐘つきが開催されます。除夜の鐘はどなたでも一回ずつ撞け、1〜108番目の方に粗品進呈。0時過ぎからは新年初祈祷が行われます。

    もっと見る

  • No.02米之宮浅間神社

    「お米のお宮」で親しまれています

    1月2、3日は奉納行事、天下泰平や五穀豊穣を祈る流鏑馬などの馬弓神事が行われます。

    もっと見る

  • No.03毘沙門天 妙法寺

    1つ1つ微妙に顔が違う「だるまみくじ」に注目!

    戦国時代の武田氏、江戸時代紀州徳川家の信仰をうけて、その「出世本懐の地」として全国に知られています。また2025年2月4〜6日はダルマ市で有名な毘沙門天大祭が開催されます。

    もっと見る

  • No.04富知六所浅間神社

    アーティスティックな御朱印も人気

    境内には、樹齢1200年を超える御神木があります。大晦日午後2時から年越しの大祓式(おおはらいしき)、新年の初詣では出店や木やり、演武等のご奉納もあります。

    もっと見る

  • No.05富士山本宮浅間大社

    奥宮は富士山頂上にあります

    全国の浅間神社の総本社であり、富士信仰の中心地として知られています。本宮の本殿は徳川家康による造営で、国の重要文化財に指定されています。1日〜3日かけて歳旦祭、氏子安全祈願祭、餅まき大会などが行われます。

    もっと見る

  • No.06北川製餡所 御くじ餅

    おみくじも入っていてわくわく!

    徳川家康公が天下平定の後、富士山本宮浅間大社社殿を奉献された際に、そのお祝いとして紅白の餅を振舞ったといわれているのが始まりの縁起餅。おみくじも一枚入っています。富士山本宮浅間大社近くのお宮横丁「御くじ餅本舗」で購入できます。

    もっと見る

  • No.07山田製茶 開運団子

    美味しいに決まってるお茶やさんの焼き団子

    生身のゆるキャラ「茶ら男」がいるお店。お茶やさんの焼き団子はその名も開運団子!あたたか〜いお茶と一緒に食べたくなります。イベント出店のほか、お正月は富知六所神社にて販売予定です。

    もっと見る

  • No.08富士・富士宮の郷土料理 ピーナッツ入りなます

    子どものころから食べていました

    正月のおせち料理でおなじみの「紅白なます」。落花生が特産品である富士・富士宮地域では炒った落花生をすりつぶして加えるのが定番です。レシピは「富士じかん」にも掲載されています。

    もっと見る

  • No.09田子の浦 初日の出祭

    富士山と、大漁旗のしらす漁船で開運!

    元旦に、新年のしらす豊漁を祈願し、田子の浦しらす漁船に大漁旗を取り付けて行われる大漁旗漁船パレード。2025年の始まりは、壮大な富士山をバックに威勢のよいしらす漁船を眺めて清々しい気持ちで幕開けしましょう。

    もっと見る

  • No.10富士山こどもの国 巨大門松

    雄大な富士山と門松で、開運間違いなしのおすすめスポットです。

    毎年恒例となっているこの巨大門松は、富士市内にて切り出した竹をスタッフが加工し、土台作りから飾りつけまで手作りで仕上げたものです。新しい年を迎える準備として、正面ゲート前には高さ4m、街ゲート前と草原ゲート前には、高さ3mの大きな門松を飾っています。

    もっと見る