-
No.01number cafe(ナンバー カフェ)
姉妹が営む心落ち着くカフェ コーヒーとのペアリングも抜群の桜のバスクチーズケーキ
「桜のバスクチーズケーキ」は、オープン以来好評のバスクチーズケーキの桜バージョン。桜パウダー・シロップで色づいたチーズケーキは、さっぱりとしていて優しい甘さ。一口目はそのまま、その後はお好みで桜シロップをかけてみて。イートインのみの提供ですが、「桜ラテ」や「桜ソーダ」はテイクアウトもOK♪
-
No.02ボンヌ・ジュルネ
優しい甘さ・塩味・甘酸っぱさにほろ苦さ・・・春の儚さを表現したような、桜のモンブラン
「桜モンブラン」は、表面に絞られた桜あんと蜜漬けの桜の花が目にも美しい人気商品。中にはカスタードクリームと生クリームにいちご、底には静岡茶のほろ苦いスポンジが敷かれています。甘酸っぱさ・ほろ苦さ、桜葉クリームの優しい甘さとほんのりとした塩味が堪能できる、豪華な春のケーキです。販売時期や、桜の他商品は、インスタグラムに掲載中!
-
No.03菓子舗 潮屋(うしおや)
地域住民の好みを反映! 老舗和菓子店の、ふわっと春香る桜餅
桜餅といえば、関西地方などでは、道明寺粉を使用することが多いですが、潮屋の桜餅は餅米を使用。おはぎに近い食感です。道明寺粉は独特な香りがあり、この地域ではあまり馴染みがないことを考え、クセのない餅米を使用しているそうです。お餅の中にはなめらかなこし餡、周りは塩漬けした桜の葉と花が乗り、封を開けた途端に桜のふわっとした独特の香りが立ち込め、気持ちが弾みます。