編集部セレクション

富士市のおすすめ夏の冷菓3選編

目次

No.01  佐野菓子店
夏の風物詩 !富士市名物サイダー寒♪ 7/28〜夏の間の金・土・日曜限定販売!
No.02  和洋菓子はせがわ
見ても食べても涼しい!こしあん滑らかぷるんと富士の湧水・水まんじゅう
No.03  菓亭 わかつき
一粒入魂。あんこ屋わかつきがお届けする 夏のだけのお楽しみ
  • No.01佐野菓子店

    夏の風物詩 !富士市名物サイダー寒♪ 7/28〜夏の間の金・土・日曜限定販売!

    富士市の給食で特徴的なメニューといえば「サイダー寒」。それをパティシエがつくったら・・・ ということで、誕生したのが「さのかしのサイダー寒」です。2018年からの夏の定番!メロンソー ダジュレ+レモンジュレが爽やかで 、つるんとさっぱり♪サイズが大きめで、食べ応えもあるのが嬉しい♪ 7月28日から販売開始!夏の間の金・土・日曜限定販売です。

    もっと見る

  • No.02和洋菓子はせがわ

    見ても食べても涼しい!こしあん滑らかぷるんと富士の湧水・水まんじゅう

    富士の湧水でつくった、ぷるぷるの「水まんじゅう」は、うぐいす豆・鹿の子豆・こしあん入り。滑らかなこしあんと、ひんやりぷるぷる生地が涼しくのどを通り、夏のティータイムに最適です。容器からお気に入りのガラス皿などに出して、お楽しみください。6月から9月くらいまでの限定販売です。不定期で夏みかんの水まんじゅうが販売されることも♪

    もっと見る

  • No.03菓亭 わかつき

    一粒入魂。あんこ屋わかつきがお届けする 夏のだけのお楽しみ

    一粒一粒丁寧に炊き上げるあんこ屋「わかつき」の夏の定番があんみつ。伊豆の天草 をじっくり煮溶かし、磯の風味豊かな心太を使用。コクのある黒蜜・さっぱりとした白蜜、 いずれかお好みをかけて楽しめます。

    もっと見る